仕事で乗用車やトラックを運転する事が多いのですが、正直現場を行ったり来たりで疲れ果ててしまって休日には車を運転したくないんです。
しかし疲れ知らずの車好きな若者達にとって、休みの日は絶好のドライブ日和ですよね♪
連休は少し遠出の旅をしてみよう!と計画している方も多いと思います。
でも、車での長旅って、事前に綿密な計画を立てて宿もバッチリ確保してから挑みます?
それとも、急に車で遠出したいと思って出発しちゃいますか?
なんとなく「あそこに行きたい」だけでフラっと旅にでれたら最高ですよね!
宿なんて適当に見つけて泊ればいいよ! 風まかせ風まかせ♪
No! 私も若い頃はよく友人と思いつきで車を遠くまで流す事がありましたが、場所によっては本当に宿が見つからなかったりします。
見つかったとしても時間や時期によっては満室だっりも多々ありました。
万が一のための寝床確保くらいはしておきましょう!
【道の駅って車中泊してもいいの?】
さて、予約なしの飛び込みで入った宿が取れなかった、家に引き返そうにも遠くまで来てしまったし、今から帰ろうにも疲れて無理!
コンビニの駐車場では怒られるし、どうしましょ?
そんな時は!!
道の駅で車中泊しかないでしょう!!
【道の駅とは??】
と、難しい経緯を書いてもあまり意味はないと思いますので簡単にご説明します。
一般道を長距離運転するドライバーさんのために24時間開放している休息所ですね。
高速道路のサービスエリア、パーキングエリアの一般道バージョンになります。
昔はドライブインが道の駅的な役割を担っていたのですが
実質的にドライブイン内のレストランや売店などを利用するお客様しか使えませんでした。
24時間営業もしていなかったため、道の駅という制度が出来上がったのです。
もちろんドライバーさんのための24時間休息所ですので車中泊も可能です。
最近は道の駅も地域の特色が強くなり、その地域でしか売っていない物、そこでしか食べられない物、特産野菜の直売所があったりと多種多様になってきましたね♪
それをお目当てにやって来るお客さんも多いのです^^
凄いじゃん! そんな便利な施設が24時間とか最高っすね!!
あー、確かに凄いのですが、残念ながら売店やレストラン等は
その道の駅によって時間の違いはあれど、24時間営業しいる所は無いに等しいのではないでしょうか。
しかしトイレや休息所は24時間使用可能ですし、最近は24時間営業のコンビニも隣接されている事も多いですからね!
道の駅って10Km間隔で設置されてる!
道の駅は高速道路のサービスエリアやパーキングエリアと違って明確な設置間隔の基準はないのですが、大体10キロ間隔で設置されるようになっています。
これは何故かと言うと、間隔を置かなければ交通渋滞や交通状況に乱れが出る恐れがあるからなのです。
サービスエリアやパーキングエリアにはこの基準が明確に義務付けられており、今現在は曖昧ですが道の駅も同じ理論で調整されています。
その地域の交通量状況や地域の実状により、道の駅の間隔が長かったりしますが、余程の事がない限りは少し走れば道の駅は見つかるのではないでしょうか?
【トラブル防止のためのマナーとは?】
基本的には道の駅での車中泊は可能なのですが、中には過去の利用者によるマナーの悪さから「車中泊お断り」をしている所もあるそうです。
元々は車中泊可能だったのに何故お断りになってしまったのか? 考えられる要因を挙げてみましょう。
ゴミ問題
これは物凄く多いですね。
夜中故に人が少ない、暗いので見つかり難いといった理由でしょうか。
「どうせ清掃の人間が片付けるだろう。関係ねーし♪」とその辺にポイ捨てする輩が非常に多いです。
不法投棄は社会問題でもありますから、ゴミはゴミ箱、又は自分で持ち帰る。
まともな人間であれば当然の行為です。
置き引き、窃盗
これも多いですね。まさに暗闇に紛れて…といった感じでしょうか。
夜中に鍵を掛けずにトイレに行った隙に車上荒らしに遭い、金品や物を盗まれる。
夜中なので目撃者も少なく、暗闇なので泥棒にとっては絶好のチャンスなのです。
車中泊での車の施錠はしっかり行っておきましょう。
対人トラブル
24時間開放されている広い場所ですからね。
夜中にバカ騒ぎ目的で集まる輩も多く、車やバイクの爆音、やんやと騒ぎながら花火やバーベキューを始めてしまうグループも居たそうです。
当然車中泊をしている他の人達は怒りますのでトラブルとなり、傷害や車に傷をつけられるといった事件に発展した例も少なくありません。
※トラブルに遭わないために
まず、トラブルの元であり犯罪である上記の事はしないのは当然として、自らがトラブルに巻き込まれないようにすることが必要です。
★車から離れる時は必ず鍵を掛ける
★不審者や集団で騒ぐ人間が居る場所は避ける
★車中泊中に発見した場合は長居をしない
「うるさいから文句いってやる!」などと考えてはいけません。
相手は危険人物かもしれませんし、集団で襲いかかってくるかもしれませんので。
目撃者も少ない場所では非常に危険であり、向こうもそれを分かってて好戦的になる可能性があります。
あとは駐車場の端っこも危険だとされています。
街灯の光があまり届かなくて暗かったり、死角になったり、広い場所である道の駅で端っこは人目につきにくいので危険です。
過去にそのような場所で車中泊をしていた女性が集団に襲われたという事件もありました。
以上の事に気をつけて、どうか自分の身を危険に晒さないように
手軽な場所故に誰でも入る事が出来るので、夜中は危険が一杯なのです!
マナーを守って楽しい車中泊
行き当たりばったりの車中泊は楽しいですよね!
計画性がないからこそ、その日を自由に楽しめます。
その分、トラブルに巻き込まれないように気を付けていたいですね。
個人的には、車中泊も悪くはないのですが
出来る事ならしっかり計画を立てて泊まる宿も確保してから長旅に出掛けていただけたらと思っております。
安全運転で、良い旅を^^
オマケの車中泊マップリンク集
どの道の駅で車中泊が可能か知りたいですか?
マナーの良しあしもランク付けされているサイトもありました。
いくつか確認候補を紹介します。
車中泊まとめWiki
車中泊可能な場所をマップで表示できるまとめサイトになります。
見やすいこともありますし、マナーの良しあしもチェック可能になっています。
車中泊EXPRESS
こちらもマップでわかりやすく表示してくれます。
県ごとに件数も表示してくれるので探すのが簡単で便利です。
見やすさは大事ですね。
上手に活用して、楽しい車中泊ライフ!!