つむじが2個あると天才!
なんて、聞きいたことがあると思います。
有名なスポーツ選手やタレントさんなんかで2つある人もいますよね!
つむじが2個ある人に有名人が多いことを考えると、急に真実味をおびてきますよね!
私の頭にも2個目のつむじがないか、ドキドキしながら鏡でチェックしちゃいます。
でも、逆巻かどうかでタイプが違うとかも言われていますよね。
つむじが2個あるだけで本当に天才型なのか気になります。
ということで!つむじについて色々と調べてみました!
私の頭にも2個目のつむじの発現を祈りながら結果を見ていきましょう。
つむじが2個あるのは遺伝かな?それとも病気?
ズバリ!つむじの数は遺伝です!
遺伝なので両親や、おじいちゃん・おばあちゃんに「つむじ2個」の方がいないと発現することは難しいようです。
とりあえず、病気の可能性はありませんでした。安心してください。
つむじが現れる確率ってどのくらいなのか調べてみました。
つむじの発生確率!
◇1個 : 90%以上
◇2個 : 7%
◇3個 : 3%
頭につむじが2個ある人が思ったより低くてビックリです。
つむじ2個は本当に「珍しい」くらいの確率で現れるんです。
中には3個ある方もいるそうで、3個以上になると3パーセントの確率!
遺伝とわかっていても珍しいとやっぱり天才かも!と思っちゃいますよね。
つむじの数は遺伝
遺伝ということは両親のどちらかが2個あると遺伝する確率も高くなります。
両親どちらもなかったとしても、祖父母から隔世遺伝する場合もあります。
皆さんはどうでしょうか?
つむじが2個、3個ある方は両親や祖父母の方にあると思うので確認してみてください。
家族でつむじ話をするのも楽しいと思います、
つむじ2個が天才なのはなぜ?
つむじは遺伝で現れるものなので病気ではありません。
たしかに珍しい確率で2個になりますが、なぜつむじが2個あると天才と言われるようになったんでしょうか。
頭頂部につむじが2個並んであるのを『 鳥居つむじ 』と言います。
鳥居つむじという名前がすでに貴重な感じがありますよね!
この鳥居つむじがある人は大物になると言われているそうです。
鳥居つむじがあってと大物になると思うとワクワクしちゃいますよね!
みなさんも知っている、
メジャーリーガーの選手や有名な芸人さんなんか2個つむじがあると言われています。
検索してみるとすぐ出てくるので、興味がある方は「つむじ2個 芸能人」で検索してみてください。
実際に有名な方が、2個つむじがあると知ると現実味がでてきて、本当に「つむじ2個」は天才なんじゃないか?と思いますよね。
遺伝と言われていても信じたくなっちゃいます!
有名な方や、偉い人にたまたま「つむじ2個」の人が多いようにも思いますが、遺伝
確立も低いことから考えれば、つむじ2個は天才への第一歩でもいいんじゃないでしょうか。
つむじが2個で天才になれるとわかれば、是非とも2個目のつむじが出てきてほしいものです。
つむじの迷信?性格に影響する?
そのほかにもつむじが2個あることに色んな迷信があります。
「癇癪持ち・頑固・負けず嫌い」よく聞くんじゃないでしょうか。
なんだかあまりよくない言葉ばかりが目立ってしまいますね。
ですが、つむじが2個あるからといって、その人の性格にを決めつけるのは一方的な言いがかりです。
決めつけるのはやめましょう!
つむじが多いだけで性格が決まってしまっては大変ですからね。
「つむじが2個ある」というのは遺伝であり個性なので特に意味はありません。
「天才」と言われるのはポジティブな意味なのでありがたく受け取っておきましょう!
ネガティブなことは信じてもいいことありません。
占いなんかもいいことだけ信じるほうがいい、なんて言いますからね!
つむじが逆巻き
つむじの向きなんかも数多くの迷信があります。
しかし、つむじの向きも遺伝による影響が大きいんですね。
右にあるか、左にあるのか。
右巻か、左巻きかは、位置と向きが遺伝しているだけですので、髪の毛のセットくらいにしか影響しません。
右巻きや左巻きでの迷信も、良い所だけを信じてみると本当に現実になるかもしれませんよ?
つむじが人より多いから天才!
と、思っているほうが楽しく過ごせますし良い意味を信じていきましょう。
寝癖に悩む人に朗報!天才になる確率は?
つむじが2個ある人は、寝癖やスタイリングに苦労する人が多いです。
特に朝起きた時大変ですよね。
つむじのせいで綺麗な分け目が作れないことは日常茶飯事です。
ですが、対処法もあるんです!
・美容院で2個のつむじに合ったカットやパーマをお願いする
・ストレートパーマをかける
やはりプロに任せるのが一番です。
パーマやストレートパーマだと寝癖も直しやすいですし、分け目も作りやすくなります。
自分でやって中々うまくいかなくてイライラしてしまうよりも、一度プロにお願いしてみると楽になります。
つむじで天才になる確率は?
つむじが2個あることによって天才になれるのなら、先に紹介した7%の確率で天才認定できます。
でも、そんなに天才の人っています?
いませんよね。
例え、つむじが2個あって天才の資格を得たとしても努力をしないと天才にはなれません。
天才は努力を惜しまないと言いますよね?努力することが大事なんです!
遺伝での7%の壁を突破して、更に努力できた人が天才になれるんですね。
つむじが二個!天才?について最後に
いかがでしたでしょうか?
色々な迷信があると思いますが、つむじの数は遺伝であり個性です。
そして逆巻きも同じく迷信がありますが
先ほども書いた通りポジティブなものだけ信じた方がいいでしょう。
つむじの数や向きだけで性格を判断してしまうのは失礼になってしまうので
一つの個性として考えるのがベストだと思います。
中には、本当に天才になる方もいると思うので期待してみるのも面白いと思います。
もしかしたら自分の子供がスターになる!
そう考えるとワクワクしちゃいますよね!