みなさんはコーヒーがお好きですか??
毎日飲む方もいれば、たまに飲むという方もいますよね!
毎日飲む人はもう習慣になってるという方が多いんではないでしょうか。
ちなみに、私もその一人になります。
毎朝・食後・寝る前にも飲みます!
コーヒーが好きなので、本格的に豆から知りたいと思う事は自然の流れです。
豆から知っていく事で「さらに美味しいコーヒー」を自分で淹れることができちゃうんです!
美味しいコーヒーを豆から入れる方法を紹介していきます。
ご参考にして、美味しいコーヒーを淹れてくださいね!
淹れる前の準備が大切!お湯を沸かしながらしておこう!
本格的なコーヒーは淹れる前の準備がありますよね。
基本的なことから簡単に紹介します。
まずは器具を準備しましょう。
美味しいコーヒーのための準備・コーヒー豆
・コーヒーメジャー
・ミル(電動or手動)
・ドリッパー
・フィルター
・ドリップポット
・サーバー
以上が基本のコーヒー器具。
コーヒーメジャー、ドリッパー、フィルター、サーバーがセットになった商品も売っていますので
これからドリップを初める人は、この一式セットになってるものがオススメです。
①豆を挽きましょう
コーヒーの味を左右するには、湯の温度、湯量、注ぐスピード、豆の量などがあります。
淹れる杯数が増えるならば、豆の量も増やしていきましょうね。
豆の量を多くすることで、エスプレッソのように濃い味をつくることも可能です。
自分の好きな「豆の量」を見つけていきたいですね。
②お湯の用意をしましょう
お湯は90度前後のものを使います。(豆の種類によって違いもある)
沸かしたお湯を別のポットに移し換えるだけで、だいたいが適温になります。
わざわざ温度を測らなくても大丈夫です。
湯量は、多すぎるとお湯の温度が冷めにくくなったり、重くてドリップしづらくなるので、ほどほどに沸かすようにしましょう。
あくまでも目安ですが、粉が吸う分と使う分量を考えて少し多めの方がいいです。
③ドリッパーにフィルターをセットして、挽いた豆をいれましょう
均一に豆を蒸らすためにも挽いた豆は平らにしてください!
豆から均一にコーヒーエキスを出し切ることが理想的なドリップです。
④豆を蒸らしましょう
いよいよお湯をいれていきます。
挽いた豆の真ん中から、最初はとろっと垂らしましょう。
少しずつお湯を垂らす範囲を広げていく感じです。
湯量は均一にすることが大事です。多すぎても少なすぎても全体を蒸らすことはできないので気をつけてくださいね。
(コーヒーの旨味やコクはこの蒸らしで決まりますよ!)
豆が膨らんだら、注ぐのをやめる→沈んできたらまた注ぐ
という具合のテンポで注いでいきましょう。
一杯を淹れる場合の目安が5〜6回お湯を注ぐくらいのスピードになります。
お湯を注いで、豆が円丈に膨らんだら均一にお湯が浸透しているということになります。
⑤目標量になったらドリッパーを外しましょう
例えば、出来上がりの量を200ccの想定します。
200ccまで淹れたら、まだコーヒーが落ちきっていなくてもドリッパーを外しましょう。
最後まで落としきってしまいますと、エグミが出てせっかくのコーヒーの味が落ちてしますので注意が必要です。
抽出したコーヒはー、軽く振り全体の濃度を均一にしてからカップに注ぎましょう!
ここまでが、美味しいコーヒーを淹れるための流れになります。
美味しいコーヒーは豆が大事だよ!オススメの豆はコレ!
コーヒー豆にはたくさんの種類があり、味や香りもそれぞれ違いますよね。
苦味が好きな人、酸味が好きな人、甘みが好きな人・・・人によって好みは違いますよね。
たくさんある種類の中でもオススメを簡単にご紹介したいと思います!
★ブルーマウンテン
一番聞いたことがあるのではないでしょうか?
苦味、コク、酸味、香りすべてのバランスがほど良いコーヒーです。
ストレートで飲むのがオススメですよ!
★モカ
柔らかい酸味が特徴です。
ブレンドで飲むと良く味わえます。
★キリマンジャロ
甘味も酸味もある。
ストレートで飲むと良い。
普通のコーヒーよりも「特徴」が欲しい人にはオススメです。
★ハワイコナ
柔らかい酸味で豊かなコクがあります。
ストレート・ブレンドどっちもオススメです。
★コロンビア
柔らかい酸味。
酸味が多めのコーヒーを好きな人なら間違いなく好きになります。
★マンデリン
豊かなコクと柔らかい苦味。
カフェオレにして飲むのもオススメです。
★コスタリカ
バランスのいい酸味。
たまに味を変えて楽しみたいけど、偏った味が嫌な人はコレがオススメです。
バランスが良いので飲んでいて飽きません。
★ブラジルサントス
クセがない。
たまに飲むならいいんですけど、クセが無さすぎるんですよね。
でも、美味しいんです。
一度は飲んでみるといいですよ。
コーヒーを飲む人なら聞いたことある名前ばかりですよね。
私は飲みやすいブルーマウンテンが一番好きですね。王道ですね。
コーヒー豆の好き嫌いは本当に人それぞれになるのでいろいろ試してみるのが一番ですよ!!
自分の好みの豆を見つけてくださいね!!
まとめ
コーヒーの淹れ方、豆についてご紹介しました。
最近ではコンビニのコーヒーでも美味しいですよね。
でも、やっぱり自分で豆を挽いてドリップして飲んでみると
また違った美味しさがあると思います。
コーヒーの美味しさをもっと知りたくなったら
器具を集めて豆を買うことから初めてみると
「美味しいコーヒー」が飲めますよ!