2017年11月3日(金)は文化の日。
この文化の日に毎年行われる恒例のイベントである箱根大名行列。
『参勤交代』をご存知ですか? 学校で教わっているとは思いますが
私のように、学校を卒業して幾数年を経過している大人の中にはよく覚えてない方も多いのではないでしょうか?
サラっと説明しますと、江戸の将軍は地方の大名達に対して定期的に江戸に来て勤務する事を義務付けていたのですね。
そして江戸に来た大名は、一年間江戸で勤務し、その後地方に戻り、また一年間勤務した後江戸に戻り勤務…
その繰り返しの行為の事を参勤交代と呼びます。
その大名達がお供達を引き連れて、江戸と地方を往復する様を『大名行列』と呼ぶわけなのです。
箱根大名行列は小田原藩(箱根)の参勤交代の様子を現代の人達で再現しましょうというイベントなんですね!
今回はそんな箱根大名行列の歴史や魅力をご紹介したいと思います♪
■箱根大名行列の歴史をみてみよう!
ご説明した通り、大名行列とは一年毎に地方と江戸を行ったり来たりする今で言う
『単身赴任』のようなものです。
お供をゾロゾロと引き連れて移動するわけですから、単身赴任とはちょっと違うかもしれませんね^^;
部下を連れた長期の出張+単身赴任みたいな感じでしょうか?
部下たちと遊んでそうで、現代だったら奥様たちの怒りを買う事間違いなしですね。
一年間とはいえ、大名が居住を移すという事ですからプチ引っ越しです。
家財道具なども大量に持って行きますし、もちろんその運び役を筆頭に護衛や身の回りの世話をする家来、お抱え医師等も含めると相当な数の人間が動きます。
そりゃ大行列にもなりますよね。
しかし、単なる引っ越し移動であった大名行列にいつしか変化が訪れます。
それが箱根大名行列イベントを開催する事につながるのですが、どのように変化したのでしょう?
大名行列がイベント化した理由…それは?
各藩から江戸にやって来る大名達は皆揃ってこう考えます。
将軍様に一目置かれたい。江戸に住む人々、移動の最中に沿道からこちらを眺める庶民たちから羨望の眼差しを向けられたい…
自分達の藩がどれほど裕福で権力を持っているかを知らしめたい…
俺が治める藩はこんなに凄いんだぞ!!
と、まあ男のプライドってやつです(笑) 当時はバリバリの男社会ですからね。
大名と呼ばれる男達の見栄とプライドと野心は物凄いものだったと聞きます。
そう、それを披露する場として大名行列を利用したわけなんです!
まず、権力の象徴として行列の人数を増やしました。
そして身なりも豪華な着物や、きらびやかに装飾された道具などを特注し
移動の際にそれらを見せびらかすようになったのです。
アイツがこうなら俺はこうだ!
と競い合うように、行列の人数はどんどん増え
着物や道具もより豪華になっていく様はいつしか庶民の娯楽となり、一つのイベントとして成立するまでになったんですねぇ
そんな豪華絢爛な大名行列を再現して
それに参加ちゃおう!
というのが現在の箱根大名行列イベントなのです。
90名ほどの枠で抽選となりますが、応募すれば誰でも参加でき
男性には侍の衣装を、女性には腰元の衣装が用意されており、バッチリ当時の行列気分を味わえちゃいますよ♪
このイベントの凄いところは170名に及ぶ大名行列に引き続いてマーチングバンドや芸妓さんが人力車に乗って登場と
総勢で400名を超える超大行列を見られるんです。
他にも火縄銃の演武なども行われておりますので、是非一度足を運んでみては如何でしょうか^^
■2017年の日程とアクセス方法を確認!駐車場はない!?
冒頭から既に書いてしまいましたが
2017年の箱根大名行列の日程は11月3日(火) 文化の日となります。
大名行列の出発地点は、箱根湯本温泉街から約6キロほど離れた湯本小学校前
※東京駅から向かった場合のアクセス方法を記載
●東京駅(東海道・山陽新幹線こだま 名古屋行き)
↓
●小田原駅(35分後到着)
↓(乗り換え移動 徒歩 約6分)
●小田原駅(箱根登山線 各停 箱根湯本行)
↓
●箱根湯本駅(16分後到着)
↓(徒歩 約13分)
●町立湯本小学校 開催場所到着!
電車の場合、上記のアクセスとなります。
大名行列の開始時間は、9時45分から14時30分。
参加者の場合、着替えや詳細説明の時間が必要となりますので、7時30分まで到着しなければなりません。
早朝に出発して向かわなければならないので、可能であれば前泊(前日に現地に向かい近隣の宿泊施設に泊まる)した方が確実だと思います。
残念ながら湯本小学校近辺には来場客用の駐車場は確保されていないため、電車でのアクセスとなりますのでご注意ください。
(※宿泊施設をご利用の方は利用客の状況により駐車場を確保できる可能性あり)
■スペシャルゲストの参加もあり!
箱根大名行列にはもう一つの目玉企画があるんです!
こちらも毎年恒例となっているのですが、有名人の方がスペシャルゲストとして参加します。
芸能人も参加する事があり、過去には女優の浅香唯さん、俳優の西岡徳馬さん、元横綱の若乃花(現・花田虎上)さんも参加されました。
さて、今年のスペシャルゲストの参加はどなたになるのか…まだ発表されていませんが楽しみですね♪
最後に
箱根大名行列の歴史や見どころをご紹介しましたが、残念ながら今年の一般参加申し込みは終了(9月20日までの申し込み)しています。
今年は見物客として来場し
もしその時に「箱根大名行列に参加してみたい!」
そう思った時は、来年に参加申し込みをしてみては如何でしょうか?
まずは一度、箱根大名行列のイベントへ足を運んでみてください♪